重要なお知らせ
不具合の報告
Windows7(8)+Access2010以降の環境において、当方プログラム「検索ウィンドウ」のダブルクリック等が効かなくなる不具合が発生しております。
以下の手順で解決できます。
コマンドプロンプト(管理者モードにて)
Regsvr32 /u mscomctl.ocx OCXを削除
Regsvr32 mscomctl.ocx OCXを再登録
引き続き、当方のプログラムをご使用下さい。
ご契約者様各位
当方のソフトウェアをご利用いただくには、以下のドキュメントに同意していただく必要があります。
「プログラム運用サポートサービス」にご加入下さい。
当方の「プログラム運用サポートサービス」にご加入いただいているユーザー様は、以下よりオンラインメンテナンスが受けられます。
新着情報
当方の SQLServer を利用したシステムにおいて、データベースを お名前.com の VPSサーバー へ移行し、クラウド運用 が可能になりました。
クラウド運用にご興味をお持ちのユーザー様、お気軽にご相談下さい。
PC販売について
OK OFFICE より iiyama製のパソコン をご購入頂けるようになりました。
少ない台数からでもご相談下さい。即座にお見積りさせて頂きます。
こちらできちんと動作確認を行った上で納品致しますので、安心してご利用頂けます。
MY OFFICE
-
ご訪問有難うございます。OK OFFICE は大阪府堺市にあるソフトハウス(ソフトウェア開発業)です。Accessでの開発は30年以上の実績を誇ります。
当方の特徴は「開発のスピード」と「対応の柔軟性」です。
一度でもご依頼を頂ければ頂ければ、その質の高さをご理解頂ける事と存じます。
自社に合わせた「オリジナルシステム」「オリジナルプログラム」の開発をお考えの皆様、ソフト開発はぜひ OK OFFICE にお任せ下さい。
当方のプログラムは、広い庭と大きなフェニックスの木を一望出来る、とてもゆったりとした環境で製作されております。
〒591-8032
大阪府堺市北区
百舌鳥梅町1丁248番地
オーケイオフィス
その他の情報は 組織情報(アクセスマップ) をご覧下さい。
OKOFFICE Facebook
OKOFFICE Youtube Channel
-
当方の Youtube動画 です。動画で見て頂くほうがわかりやすい情報については、こちらで公開致しております。

「Access2013 用 送り状作成パッケージ」のご紹介です。ご覧になられる際は Youtube の字幕をONにして下さい。
「Access2013 ランタイム+Windows8.1タブレット+ZBar 動作の実際」を動画に致しました。ご興味のある方は、ぜひ当方までお気軽にご連絡下さい。
INFORMATION
- 2022-04-29
-
ユーザー様のお希望に応じて、64bit版のAccessでも開発をさせて頂けるようになりました。
特にお申し出のない場合は、これまで通り32bit版となります。
詳しくは当方へお問い合わせ下さい。 - 2022-02-01
-
Access2010sp1以前のサポートを終了させて頂きました。
また、SQLServer2008r2のサポートについても終了させて頂きました。
詳しくは当方へお問い合わせ下さい。 - 2019-01-20
- 2019-12-12
-
当方のインターネット環境が 10ギガ の速度に対応しました。
これにより、ユーザー様にて処理して頂いておりますバックアップ(アップロード)の速度が改善される場合があります。
ご不明な点がございましたら、当方へお問い合わせ下さい。 - 2019-02-01
-
当方のシステムをAccess2019で動作させ、問題がない事を確認致しました。
※ADPシステムに関しては動作致しません。
- 2017-07-31
- 2016-08-10
-
当方の 「ハードコピー、キー制御、他ソフト自動起動などのユーティリティ OKutility」 が Version2.00 に更新されました。
OKutility とは、Windowsの起動と同時にシステムに常駐させることで
・ボタン一つで画面コピー(ハードコピー)を印字する
・時報を鳴らす
・キーの入力を制限する(Numlockキーを機能させない)
など、色々な機能を一つにまとめたフリーウェアですが、今回のバージョンアップで更に以下の機能が追加されました。
OKutility Version2.00~
付箋紙作成機能の追加
IMEの状態を常に表示する機能追加
無効キー入力時、ポップアップにて表示
一定時間毎にメールボックスの着信チェック機能追加
クリップボードを監視して履歴を30件まで記録(及び呼び出し)
タスクスケジューラーに「設定した時刻で自動シャットダウン」タスクをセットする機能追加
ワンタッチで全ての印刷ジョブをクリアする機能追加
メモ帳を常に手前に表示しながら起動させる機能追加
計算機を常に手前に表示しながら起動させる機能追加
すぐにスクリーンセーバーを起動する機能追加(画面を隠したい時などに)
全て、当方のユーザー様よりご希望を頂戴した事のある機能です。
Windows10に対応しています。
こちら よりダウンロードできます。
OKOFFCEはこれからも色々なニーズにお応えして参ります。
今後とも OK OFFICE を宜しくお願い致します。
- 2018-02-01
-
当方にて、オリジナルAndroidアプリケーションの開発が可能となりました。
お手持ちのスマートフォンで基幹システムとの連携が可能になります。
詳しくは当方へお問い合わせ下さい。 - 2016-07-29
- 2016-06-27
-
ハードコピー、キー制御、他ソフト自動起動などのユーティリティ OKutility が Version1.02 に更新されました。
OKutility Version1.02
印刷時の用紙の向き(横)を選択できるようになりました。こちら よりダウンロードできます。
Windows10に対応しています。
- 2015-12-11
- 2015-11-09
-
当方製の パッケージソフトウェア 送り状作成 を開発、公開致しました。
直感的に操作できる優しい設計です。入力フォームに登録して行くだけで送り状を作成できます。 現在、ヤマト宅急便(元払・着払)、及びゆうパックに対応しております。
詳しくはこちらをご覧下さい。
- 2015-10-09
- 2015-08-09
-
OK OFFICE は 本年度をもちまして ADP での改造案件に関する全ての受注を終了致します。
※なお、ADP での新規案件に関しましては、2013年をもちまして既に終了となっております。
詳しくは当方へお問い合わせ下さい。 - 2015-08-04
-
当方のサポートソフトウェア システムバックアップ が新しくなりました。
バージョンが1.06となり、zip圧縮の際にパスワード(非公開)を付加し、暗号化方式にAES-256を採用する事でより一層セキュアになりました。その他細かい改善がなされております。 スクリーンショットは こちら です。
アップグレードをご希望のユーザー様は当方までお申し込みください。
なお、当方のサポートウェアは「プログラム運用サポートサービス」にご加入頂いているユーザー様のみ使用が許諾されております。
- 2015-08-02
- 2015-08-01
- 2015-07-26
-
当方製の パッケージソフトウェア の販促チラシを公開致しました。
②名簿管理
③在庫管理
④納品書・請求書 作成
⑤商品管理
となっております。
こちら よりダウンロード出来ます。
※右クリックして保存も出来ます。PDFファイル(4.87MB)
- 2015-06-01
- 2015-01-15
- 2015-01-10
-
OK OFFICE のフリーウェアが刷新されました。全て Windows7,8 に対応致しましたので、ご興味のある方はぜひご利用下さい。 Vector 様 にて公開中です。
Vector 様 へは こちら よりリンクできます。
- 2014-12-28
-
ハードコピー、キー制御、他ソフト自動起動などのユーティリティ OKutility が Version1.01 に更新されました。
OKutility Version1.01
[Alt]+[Printscreen]によるアクティブウィンドウのみの印字に対応しました。こちら よりダウンロードできます。
- 2014-12-28
-
当方のサポートソフトウェアに 更新履歴ビューアー が新しく加わりました。
データベースは日常的にあらゆるオペレーターからあらゆる更新がなされております。
当方のオリジナルソフトウェアには標準で各データの更新履歴の参照が行えるようになっておりますが、 この 更新履歴ビューアー をご利用頂くと、標準機能では把握しきれない細かな情報を参照する事ができます。 また、SQLServer内の更新履歴データをこの 更新履歴ビューアー 内に退避させる事で、SQLServerのデータ肥大化を未然に防ぐ事も可能になります。
スクリーンショットは こちら です。
ご利用をご希望のユーザー様は当方までお申し込みください。
なお、当方のサポートウェアは「プログラム運用サポートサービス」にご加入頂いているユーザー様のみ使用が許諾されております。
- 2014-12-27
-
当方のサポートソフトウェア システムバックアップ が新しくなりました。
バージョンが1.04となり、zip圧縮機能など、色々と機能の新設、または改善がなされております。 アップグレードをご希望のユーザー様は当方までお申し込みください。
なお、当方のサポートウェアは「プログラム運用サポートサービス」にご加入頂いているユーザー様のみ使用が許諾されております。
- 2014-12-25
-
年末年始休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
当方では下記の期間を休業とさせて頂きます。
2014年12月27日(土) ~ 2015年01月04日(日)
皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申しげます。
- 2014-12-20
-
当方のサポートソフトウェアに データベースアナライザー が新しく加わりました。
普段のご利用中、データベースのステータス、容量、また各種テーブルの件数などをお知りになりたい事があるかと思います。
当方のオリジナルソフトウェアはスタンダードなSQLServerを利用しますので、これらの情報はネット等でお調べになれば すぐにでも把握できると思いますが、不慣れな方が操作を行うと大事なデータを喪失してしまう恐れがあります。
この データベースアナライザー をご利用頂くと、安全にそれらの情報を把握する事ができます。 スクリーンショットは こちら です。
ご利用をご希望のユーザー様は当方までお申し込みください。
なお、当方のサポートウェアは「プログラム運用サポートサービス」にご加入頂いているユーザー様のみ使用が許諾されております。
- 2014-12-19
- 2014-11-21
-
当方のサポートソフトウェア システムバックアップ が新しくなりました。
バージョンが1.02となり、zip圧縮機能など、色々と機能の新設、または改善がなされております。 アップグレードをご希望のユーザー様は当方までお申し込みください。
なお、当方のサポートウェアは「プログラム運用サポートサービス」にご加入頂いているユーザー様のみ使用が許諾されております。
- 2014-10-17
-
当方の所在地(住所)が変更となりました。
電話番号等の変更はございません。
今後とも OKOFFICE を宜しくお願い申し上げます。
- 2014-09-01
-
当サイトのプログラム運用サポートサービスが改訂となり、第2.4c版となりました。 こちらよりダウンロードできます。
- 2014-04-07
- 2014-04-04
-
オンライン照会システム のデザインが変更されました。
- 2013-10-15
-
OK OFFICE は 本年度をもちまして Access2000、2002、2003、2007、及び ADP での新規案件に関する受注を終了致します。 また、SQLServer2005以前での新規案件に関する受注を終了致します。
※サポートは継続致します。
詳しくは当方へお問い合わせ下さい。 - 2013-10-10
-
OK OFFICE は 本年度をもちまして キーエンス製ハンディターミナル BT-910及びその互換機 と BT-3000及びその互換機 での新規案件に関する受注を終了致します。
詳しくは当方へお問い合わせ下さい。
- 2013-05-10
- 2013-05-10
- 2013-04-01
-
facebook を立ち上げました。よろしくお願い致します。 こちらをご覧下さい。
- 2013-03-18
-
facebook 上でコミュニティサイトを立ち上げる予定です。また試験段階ですが、 詳しくはこちらをご覧下さい。
- 2013-03-16
-
米国 UNIVERSAL LASER SYSTEMS INC. 製の レーザー加工機を導入致しました。 詳しくはこちらをご覧下さい。
- 2013-03-08
-
当サイトのプログラム運用サポートサービスが改訂となり、第2.4版となりました。 こちらよりダウンロードできます。
- 2013-03-05
-
当サイトのオンライン照会システムより、お取引履歴が参照できるようになりました。 こちらよりログインできます。
- 2013-03-04
-
当サイトのハードコピーユーティリティが、Windows8に対応致しました。 こちらよりダウンロードできます。
- 2013-03-01
- 2013-01-30
-
当サイトのハードコピーユーティリティは、現在Windows8に対応しておりません。もうしばらくお待ちください。
- 2013-01-15
-
オンラインメンテナンスモジュール を TeamViewer8 に更新致しました。 こちらよりダウンロードできます。
- 2012-07-05
-
mscomctl.ocxの更新による不具合の回避方法をお知らせ致しました。コマンドプロンプト(管理者モードにて)Regsvr32 /u mscomctl.ocx OCXの登録を削除Regsvr32 mscomctl.ocx OCXを再登録